インビザラインなら博多の矯正歯科
歯並びは健康にとってたいせつなもので、歯と歯の無駄な隙間が多すぎると歯垢が溜まって虫歯になりやすいですし、頭痛などの他の身体部位への症状としてあらわれることもあります。
また言葉の発音は歯や舌の位置関係にもとづくものであるため、歯並びのせいで他人からは発音が聞き取りにくくなってしまうことさえあります。
さらに歯並びによって口元が不自然に出っ張ってしまったり、逆に奥に引っ込んでしまったりといった、顔立ちへの影響も無視できないものがあり、これが容姿のコンプレックスを引き起こしてしまうことも稀ではありません。
したがって歯並びを改善するのであれば、身体的な機能の問題とあわせて審美的な観点からも治療方法を検討したほうがよいのですが、これまで一般的に行われてきたワイヤー矯正とよばれる治療方法では、審美的な観点はなおざりにされていた面がありました。
患者は金属のワイヤーを数年間にわたって歯の表面に取り付けたまま外せない状態となりますので、見た目にはあまりよい印象を与えず、それが治療をためらわせる原因となってきたことは事実といえます。
博多駅から徒歩ですぐの友枝歯科・矯正歯科クリニック博多駅前であれば、審美面にも重点を置いたインビザラインとよばれる方法での治療が可能です。
インビザラインは無色透明なマウスピースに似た器具を装着するものであり、このマウスピースは口内をデジタルで計測して精密に製作しますので、理想の歯並びを形成することができるようになっています。